サッシ施工に必要な資格って?
こんにちは!神奈川県川崎市に拠点を置き、カーテンウォール施工やサッシ施工を請け負っている有限会社嶋工業です。
弊社の業務の1つである、ガラス窓に使用するサッシ(金属製の窓枠)を扱うには資格が必要となります。
今回は、サッシ施工の資格についてご紹介をしていきたいと思います。
入社前に資格を取得しなくてはいけない?
サッシを扱うには、資格が必要なのではないかと思う方も多いと思います。
事前の知識や資格があれば強みではありますが、入社時に必要なわけではありません。
入社してから現場で技術を身につけ、学ぶことで資格を取得することは十分に可能です。
ですので、資格がなくても入社に躊躇する必要は全くありません。
入社後に取得したい資格
サッシ施工に関する知識や技能を身につけたいのであれば、国家資格であるサッシ施工技能士がおすすめです。
こちらの資格は年に2回の試験日が設定されており、各都道府県で指定された会場で受験できます。
試験には学科試験と技能試験があり、知識と技術が必要となってきます。
サッシ施工技能は専門的な資格となるため、取得することで企業でも重宝されやすいです。
資格の等級と違い
サッシ施工技能士は1級・2級・3級に分かれています。
3級試験を受験するには必要な実務経験はありません。
2級になると、2年以上の実務経験や3級を合格しているなどの条件がついてきます。
1級を受験するためには、7年以上の実務経験か、2級合格後2年以上の実務経験が必要となってきます。
資格を持っていると知識や技能の証明になるため、積極的に受験することをおすすめします。
【求人】新規スタッフ&協力会社様を募集中!
有限会社嶋工業では一緒に働いていただける新規スタッフや協力会社様を募集しています。
弊社は豊富な資格取得支援で、キャリアアップを目指せる環境です。
サッシ施工やカーテンウォールの建築技術を一から学べることが可能ですので、興味のある方のご応募お待ちしております。
お気軽に採用情報ページからご連絡ください。
また、弊社と一緒に事業を盛り上げていただける協力会社様の募集も行っております。
弊社にご興味を持っていただけましたら、お気軽にご連絡ください。
最後までご覧頂き誠にありがとうございました。