カーテンウォールの工法はいろいろある!
こんにちは!神奈川県川崎市を中心としたあらゆる地域で、カーテンウォール施工を高層ビルやオフィスビルなどの建築を請け負っている有限会社嶋工業です。
さて中高層のビルや高層ビル、超高層ビルなどの建築には、カーテンウォールが使われているのをご存知ですか。
じつはこのカーテンウォール施工に、さまざまな工法があるのをご存知ですか。
「カーテンウォール施工は知っているけど工法までは知らないなあ……」
という声が聞こえてきそうですよね。
そこで今回は、「カーテンウォールの工法はいろいろある!」についてご紹介しましょう。
カーテンウォール施工の工法
マリオン方式
代表的なのがこのマリオン方式です。
上下階の床か梁の間にマリオンという名称の部材を掛けます。
そこにスパンドレルパネルやガラスをはめ込むという工法です。
パネル方式
このパネル方式もメジャーな工法のひとつです。
パネルを並べてつないでいく工法のため比較的容易ですが、パネルどうしのつなぎ目処理が必要です。
窓はパネルの中に独立したかたちで設置します。
パネル組み合わせ方式
パネル同士を組み合わせて壁を形成します。
また窓が必要なときも、パネル同士を組み合わせてからガラスをはめ込んで窓にします。
柱、梁(はり)カバー方式
ビルの柱や梁を包むようにパネルを組み合わせる工法です。
その構造上、柱や梁が強調されるのが特徴です。
スパンドレル方式
梁の前部分と腰壁部分のみをパネルにします。
パネルの上下にガラスを入れることで、窓が連なっているように見える工法です。
このようにケースバイケースで工法を選定しつつ、さまざまなビルの建築現場でカーテンウォール施工を行っています。
本コラムを読んでカーテンウォール施工について少しでも知っていただけたら幸いです。
カーテンウォール施工なら有限会社嶋工業!
カーテンウォール施工なら、どんな工法にも対応可能な有限会社嶋工業にお任せください。
カーテンウォール施工のご相談でしたら、どんな些細なことでもかまいませんので、まずはお問い合わせください。
協力会社を募集中
有限会社嶋工業は、高品質のカーテンウォール施工を強みとしています。
弊社では、一緒に働いてくださる協力会社様を募集しています。
弊社の技術と協力会社様の技術を合わせることで、さらなる成長を目指しませんか。
もしご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
最後までお読みいただいて、ありがとうございました。