カーテンウォール施工は未経験でも挑戦できる?
こんにちは!神奈川県川崎市に拠点を置いて、全国各地で中高層ビルや高層ビル、超高層ビルの建築に携わっている有限会社嶋工業です。
弊社はカーテンウォール施工と呼ばれる技術を取得し、堅実に施工を重ねて参りました。
おかげさまで平成20年度には、弊社社長が優秀施工者国土交通大臣顕彰者(建設マスター)となりました。
カーテンウォール施工はいまやビル建設になくてはならないものです。
そのためカーテンウォール施工に携わって一生の仕事としたいという思いを持っている方は多いと思います。
それでもなお二の足を踏んでいるのだとしたら、その理由は「未経験でも挑戦できるのか」という不安感なのかもしれません。
そこで今回は、とくに未経験からのチャレンジが可能かどうかについてお話ししたいと思います。
その前のおさらいとして、カーテンウォール施工について簡単に触れておきましょう
カーテンウォール施工とは
カーテンウォール施工は建築物の主要な構造を柱と梁として、その構造体に外壁を張り架けるという施工です。
カーテンウォールの特徴は、デザイン性の高さ、窓ガラスの飛散を防ぐための耐震性、壁の軽量化です。
デザインの豊富さは街中のビル群を見ていただければご理解いただけると思います。
以前は外壁塗装の色で差別化するしかなかったビルも、いまやガラスカーテンウォールや
ハニカムアルミパネル・チタンパネル・セラミックパネル・プレキャスト(PCカーテンウォール)などのカーテンウォール施工によって、スタイリッシュでオリジナリティ溢れるビルが建ち並ぶようになりました。
また建物のしなりによる歪みの影響を最小限に抑えることで、窓ガラスの飛散を防ぐことのできるというのも、カーテンウォールの強みなのです。
未経験でも挑戦できる?
「未経験でも挑戦できるか」と尋ねられれば、「やる気次第では」とお答えするほかないでしょう。
もちろんどんな仕事であっても「初めて」は存在します。
ですが、腰を据えてじっくりと仕事に向かい合うという心構えなくしてはどんな仕事もやりこなすことは難しいでしょう。
驚かすつもりはありませんが、「すぐに誰にでもできます」という安易なことは言いたくありません。
ただし採用する側として意欲の高さや学ぶ姿勢を重要視するということであって、未経験者を受け付けないということではありません。
もし本気でカーテンウォール施工に携わりたいという思いがあるのならば、その思いを受け止めて、知っている限りのことをお伝えしたいと考えています。
ここまで「カーテンウォール施工は未経験でも挑戦できる?」についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
カーテンウォール施工に携わりたいと本気お考えの方のお役に立てれば幸いです。
有限会社嶋工業で働いてみませんか?
有限会社嶋工業は、高品質のカーテンウォール施工を強みとしています。
弊社では一緒に働いてくださる現場スタッフを募集しています。
「建設マスター」として優秀施工者国土交通省大臣顕彰を受けた社長やその社長から技術を受け継いでいる先輩スタッフから、たしかな技術を学ぶことが可能です。
また弊社では資格取得に必要な費用を全額負担していますし、自動車免許取得費用も50%を負担しています。
未経験者にも優しい環境をご用意しておりますので、ご興味がございましたら求人ページをご覧ください。
最後までお読みいただいて、ありがとうございました。